
あなたに美味しいお菓子の魔法を…

山口さんちの自慢のぷりんたち
山口さんちのぷりん


シンプルだけれど卵感たっぷりな味わい。昔懐かしい昭和仕立ての ぷりんです。
おめかし姫のぷりん


生クリームがのった、
とろとろ仕立てのぷりんです。
なめらか王子のぷりん


紀州うめたまごを贅沢につかった、ふんわり口どけ優しいぷりんです。
さとうきび畑ぷりん


沖縄の恵み、さとうきび畑から採れた、本和香糖を使用した味わい深いぷりんです。
お豆腐ちゃんぷりん


海南市の山口豆腐店の豆乳をふんだんに使った「且来流」お豆腐ぷりん。元禄より続く最古の蔵である堀河屋野村さんのお醤油を添えて。
旬果ぷりん


和歌山産にこだわった季節のフルーツをふんだんに使ったぷりん。楽しく美味しく映える限定商品です。
※季節で内容は変わります。
旬菜ぷりん


地場産の豊作野菜と手作りぷりんがコラボしました。季節を存分に感じていただける 美味しさです。※季節で内容は変わります。
しょこらぷりん
_JPG.jpg)

スペインでも有名な濃厚チョコをたっぷり使った満足感のある食べ応え。しょこら本来の魅力をお楽しみください。
生姜ぷりん
_JPG.jpg)

那智勝浦町、安田さんの生姜を使ったぷりんの上に鹿児島産カツオの削り節の葛ジュレが。和の味わいともちもち触感がクセになる一品。
まっ茶ぷりん


本場京都の宇治抹茶をふんだんに使った香りと品の良い苦味をお楽しみください。※抹茶は時間が経つにつれ色飛びいたしますが問題ありません。
白い魔法に包まれるぷりん


和歌山県黒沢牧場の生乳加工し、たっぷり使った、夢のように白くふんわりと味わう新しいタイプのぷりんです。
素材本来の味が活かされたお菓子たち
シェフの魔法シュー


シューの上部に切り込みを入れて、クリームを絞るタイプ。濃厚だけれど飽きのこないシェフ自慢のシュークリームをどうぞ!
魔法のクッション


注文後クリームを詰めるので幾重にも重なった生地はパリパリサクサク。他では味わえない食感を是非味わってください。
かすてらの見る夢



国内産、地場産の厳選材料にこだわった頑固なおいしさです。
南蛮 まんまるぼうろ


厳選された地場産の材料を、素材の味を活かしたまんまるの「ぼうろ」に仕上げました。
バタ~かすてら 壱


海南産の百花密とバターをたっぷり使った「バタ~かすてら」です。
お手頃な食べきりサイズ。
壱の樹 紀州南高梅



地元海南市の酒蔵、中野BCさんが造っている梅酒の梅を、バターケーキにそのままのせちゃいました。芳醇な梅とお酒の香り感じてください。
(お子様やお酒の弱い方はお控えください)
弐の樹 じゃばら



かつらぎ町の新岡農園さんが造っているじゃばらのマーマレードを使う事で、じゃばら独特の苦味を抑え特有の風味が味わえます。
じゃばらは全国唯一の飛び地、紀州の北山村が原産。
また花粉症予防に効果があると言われてい ます。
参の樹 オレンジ



スペイン産CHOCOVICのチョコレートをしっかりと練りこんだ、しっとりと仕上がったバターケーキには相性のいい肉厚の、バレンシアオレンジのシロップ漬けをトッピング。口に入れた瞬間にチョコとオレンジの風味が広がります。
四の樹 マロングラッセ



イタリア産のマロングラッセは、バターケーキの風味とみかん蜜の甘さとの相性もバッチリ。マロングラッセ特有の表面はシャリっと中はしっとり柔らかな食感をお楽しみください。
伍の樹 フルーツミックス



世界各国から集めらた6種のフルーツミックス(レーズン・クランベリー・りんご・オレンジピール・パイナップル・レモンピール)は様々な食感と香りが口いっぱいに広がります。
美味しさをチョイス。こんなギフトはいかがでしょう?
アソートセット 6種


地元海南市にある「お菓子の神様」をまつる橘本神社。橘の木が初めて植えられ、橘は水菓子として珍重され、改良され「みかん」として普及。お菓子誕生の地として語り継がれる「六本樹の丘」。ベースのバターケーキには紀州うめたまごとみかん蜜を使い厳選された素材でしっとり仕上げました。「六本樹の丘」にちなんで6種のアソートセットにしております。
歴史の息吹に触れながらお楽しみください。